アボカド
あんず
いちご
イチジク
梅
オレンジ
柿
かぼす
キウイフルーツ
栗
グレープフルーツ
さくらんぼ
ザクロ
じゃばら
スイカ
すだち
ドラゴンフルーツ
ドリアン
パイナップル
パッションフルーツ
バナナ
パパイヤ
びわ
ブドウ
プラム
ブルーベリー
マンゴスチン
みかん
ミラクルフルーツ
メロン
桃
ゆず
洋梨
ライチ
りんご
レモン
和梨
セット・詰め合わせ
その他
|
|
名護市長堂さんの自然栽培アップルマンゴーです。配達日ご指定は出来ません。
商品名称 量目 【送料無料】沖縄県名護市産 農薬、肥料、除草剤、消毒剤、殺虫剤等一切不使用 A品アップルマンゴー約2kg(約4個〜約6個)完全自然栽培のため、見た目は慣行農法のA品と比較しますと多少見劣りはするかもしれません。 香りと味は大変良く、エグミもアクも無い昔馴染みのマンゴーとお喜びいただけると存じます。 ※配達日のご指定は出来ません。 商品説明特徴 ・生産者長堂さんのマンゴーは、農薬不使用、化学肥料不使用、除草剤不使用、消毒剤不使用、殺虫剤等一切不使用です。 (代表的なものだけでもウバメガシ、あざみうま、スリップス、軸腐れ病、炭そ病などの防除や駆除のために通常の慣行農法・普通栽培ではマンゴー栽培の際、20種類前後の農薬などを使用しますし、除草剤、消毒剤、殺虫剤なども使用しています。 ) ・長堂さんがこだわっているのは、マンゴーの木にストレスを与えないこと! 通常、マンゴー栽培の際、剪定したり、誘引したり(低く栽培するために、木の枝が上に伸びないように紐などで木の枝を地面に平行に引っ張り結ぶこと)、花吊りしたり、摘果したり(間引き)等々行なうが、長堂さんはその工程を一切しておりません! 長堂さん曰く、「怠け者の栽培だよ〜! 」と笑いながらおっしゃっていますが、作物(マンゴーの木)に合わせて、自然体で栽培しております。 気象条件で、出来具合が良くても悪くても、一切、栽培方法を変えることなく、マンゴーの木の気持ちを一番に考えながら栽培しております。 まるで、子供を育てるように! 上述の通り、長堂さんのフルーツは、農薬等一切不使用なことから栽培も難しくその分手間暇がかかっております。 勿論、沖縄のやんばる地域で栽培しておりますので畑にハブなどの危険生物も現れます。 その中で完全自然栽培でアップルマンゴーを育て、観光客のみならず多くの子供達にも沖縄の人達へも安心安全で美味しい自然そのもののマンゴーを食べてもらうために必死で取り組んでおります。 完全自然栽培のマンゴーを沖縄から発送いたしますので、お届け後にやっぱりお気に召されずやっぱり返品となりましても最早日持ちせず捨てることしか出来ませんので、原則ご返品には応じられませんので、十分に商品説明をご熟読のうえご了承の上にてご注文をお願い申し上げます。 ご不明点などございましたらご購入の前に当店までお問合わせくださいませ。 送料 無料 賞味期限/保存方法 生物(なまもの)ですので食べ頃が来ましたらお早めにお召し上がりください。 冷蔵庫などでは約4日程度保存頂けます。 表面にブルームという白い粉がついている場合は常温で置き、ブルームがなくなって果肉が柔らかくなった頃が食べごろです。 マンゴー果樹へのストレスを極力掛けないよう気を配って栽培します。 樹齢45年目のマンゴーの木! 勿論、農薬不使用で栽培しております 長堂さんがこだわっているのは、マンゴーの木にストレスを与えないこと! 通常、マンゴー栽培の際、剪定したり、誘引したり(低く栽培するために、木の枝が上に伸びないように紐などで木の枝を地面に平行に引っ張り結ぶこと)、花吊りしたり、摘果したり(間引き)等々行なうが、長堂さんはその工程を一切しておりません! 長堂さん曰く、「怠け者の栽培だよ〜! 」と笑いながらおっしゃっていますが、作物(マンゴーの木)に合わせて、自然体で栽培しております。 気象条件で、出来具合が良くても悪くても、一切、栽培方法を変えることなく、マンゴーの木の気持ちを一番に考えながら栽培しております。 まるで、子供を育てるように! やんばるの秘境に流れる源河川 源河川(げんががわ)は、上流へ行けば行くほど生い茂るヘゴの樹々をはじめとした植物の間を、そよそよと流れています。 透明度も高く、天然記念物の「リュウキュウアユ」をはじめ、リュウキュウハグロトンボ、エビ、オタマジャクシ、イモリなどの生き物たちがすぐに見つけられます。 ハゼの仲間(シマヨシノボリ、アヤヨシノボリなど)やたくさんのテナガエビやヤマトヌマエビなども生息しています。 沖縄県名護市の源河川(げんかがわ)で京都市在住の親子が昨年捕獲した魚が、国内で初確認となるウナギ目ウミヘビ科の「ラムノストマ・ミンドラム」と判明した。 沖縄美(ちゅ)ら海(うみ)水族館(沖縄県本部町)を運営する財団が調査し、発表した。 世界的にもフィリピンなどで過去5件しか発見例のない魚で、今回が北限記録という。 ウミヘビ科の魚類だが、河川で見つかったため財団は和名を「カワウミヘビ」とした。 毎日新聞2018年5月16日 18時27分より抜粋〜凄い川ですね! 2018年やんばるのハウスを訪問した時のショット、左から店長野瀬、長堂さん、我如古さん 木成りのマンゴー、見た目は良品並みですが、香り、味共に抜群です! とにかく果樹にストレスを与えないで育成した結果の自然栽培マンゴーです。 価格は需給バランスで決定します。 もっともっと購買者が増えることで欧米のように値頃感が出て参ります。 自然栽培の農家さんが継続して農業を営めるようぜひご支援賜れますようお願い申し上げます。
商品を詳しく見る
¥ 12,800-(税込)
#ショップ名 :
自然堂本舗
#送料 :
送料込
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#ポイント : 通常ポイント 1倍
#あす楽 :
翌日配送不可
#ギフト :
ギフト包装不可能
タグ :
沖縄 | 日本 | アップルマンゴー
商品を詳しく見る
「マンゴー」の関連商品を見る
「マンゴー」の人気商品を見る
| | |