アニゼット
アブサン
ハーブ・スパイス系
ティー系
|
|
ショップ オブ ザ イヤー 5年連続受賞店舗 食フェスクーポン配布中 1/30 10:00-2/1 23:59
1813年、フランスで最初にヴェルモットの製造法を確立したジョセフ・ノイリー。 その製法は彼の息子らに受け継がれ、1851年には「ノイリー・プラット社」が誕生。 ヴェルモットの本格的な販売を開始しました。 1971年、同社は「マルティーニ・エ・ロッシ社」(現在は「バカルディ・マルティーニ社」)に吸収されるものの、その名はフレンチ・ヴェルモットのトップブランドとして受け継がれています。 製法の特色は、大きく分けると2つ。 原料となる白ワインと樽熟成へのこだわりにあります。 ヴェルモットの場合、原料の白ワインには個性を求めないのが一般的ですが、ノイリー・プラットは白ワインにもこだわり、南仏ラングドック・ルーション産の白ブドウ、ピクプール種とクレレット種を使用。 それらをブレンドすることで、深みのある味わいを生み出しています。 樽熟成においては、セラーにてカナディアンオークの大樽で半年以上熟成させたものを、小さなフレンチオークの樽に移し替え、屋外で1年間寝かせるという工程を取り入れています。 南フランスの太陽の下で天然発酵させることで、上品な熟成香と独特のまろやかさが加味されます。 2年以上の歳月を経て丹念に造り上げられるヴェルモットの味は格別。 個性ある深い味わいは一流のバーテンダーをはじめ世界中の人々に愛されています。 ITEM INFORMATION 白ワインの味と風味が生かされた ドライヴェルモットの逸品 NOILLY PRAT DRY ノイリー プラット ドライ 味わいが異なる2種類の白ワインを原料に、屋外での樽熟成などの工程を経て、じっくり丹念に熟成。 仕上げに、世界4大陸より厳選された20種類のハーブを約3週間浸漬させ、約6週間、職人が風味の最終的な仕上げを行いボトリングされています。 独自の製法によって造り出されるヴェルモットは、ほかにはない豊かでエレガントな味わい。 とくにドライは「マティーニ」など、有名なカクテルに使われるほか、フランス料理の隠し味などにも使われています。 商品仕様・スペック 生産者ノイリー・プラット 生産地フランス タイプヴェルモット 内容量1000ml 度数18.00度 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。
※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。 クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。
商品を詳しく見る
¥ 1,408-(税込)
#ショップ名 :
酒類の総合専門店 フェリシティー
#送料 :
送料別
#クレジットカード :
利用可
#海外配送 :
海外配送不可
#ポイント : 通常ポイント 1倍
#あす楽 :
翌日配送可能
#あす楽配送対象地域 :
群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/茨城県/栃木県
#ギフト :
ギフト包装不可能
商品を詳しく見る
「その他」の関連商品を見る
「その他」の人気商品を見る
| | |
|